CONCEPT
コンセプト
Resonance of Scent
『Resonance of Scent(香りの余韻)』は、デザイナーのフラヴィアン・デルベルグによるプロジェクトで、淡路島で作られるお香に新たな視点をもたらします。
デルベルグは、10年以上にわたって日本の職人達と関わり多様な技を学ぶ一方で、パリの香水ブランドとのコラボレーションにも取り組んできました。
本展では、香りをめぐる様々な所作に着目し、香りそのものの魅力を際立たせるため、新たに彼がデザインした一連のオブジェを紹介します。香箱や香立てなど、すべて淡路島の職人による高度な技法と、洗練された美意識が込められています。
INFORMATION
イベント情報
展示:Resonance of Scent
香りの余韻
[日程]10月6日(月)〜10月10日(金)
[時間]10:00〜17:00
[会場]ei-to(エイト)
MAP[入場料金]無料
Talk Event トークイベント
Collaboration コラボレーション
フラヴィアン・デルベルグは、兵庫県線香協同組合とのコラボレーションをはじめ、日本各地の木工・磁器・硝子・金属など多様な工芸家や工房との共同作業を通して、独自のデザイン観を作り上げてきました。
彼の視点から外国人デザイナーが日本工芸のどこに魅力を感じているのかを知り、私たちがこの環香(wacca)プロジェクトを通して海外マーケットとの接点をどのように生み出すのか、語り合う機会をつくります。
[日程]10月7日(火)
[時間]15:00〜17:00
[会場]ei-to(エイト)
MAP
[参加料金]無料
予約:下記フォームよりご予約ください。
https://forms.gle/zAR8dV8nxhh5jFwS9
ARTIST
フラヴィアン・デルベルグ(デザイナー)
Flavien Delbergue
フランス在住のデザイナー。
1993年フランス生まれ。2015年、パリのエコール・ブール国立工芸学校プロダクトデザイン修士課程卒業。在学中にオランダのインダストリアルデザイナー、フランソワ・デュマの下で研修に参加。そして2014年には京都のクリエイティブユニット「GO ON」の伝統工芸職人達の下で研修し、日本の工芸について学びました。2016年、デンマークのコペンハーゲンを拠点とするデザインおよびインテリアデザイン事務所、OEOスタジオに勤務した経験を経て、パリに自身のデザインスタジオ「スタジオ・フラヴィアン・デルベルグ」を設立しました。2018年、エルメス財団による「スキル・アカデミー」に選出され、2019年、フランス・イエールのヴィラ・ノアイユでの「デザイン・パレード14」ファイナリストとなりました。2020年には、「DESIGNART TOKYO 2020」にて「UNDER 30」プログラムに選出され、2023年、スタジオ・フラヴィアン・デルベルグはデザイン事務所として初めて日仏経済交流委員会に加盟しました。2024年、ニュイ・ブランシュ京都賞を受賞。これを記念し、カリモク・コモンズ京都ショールームで、名工・中川修一氏とのコラボレーションによる花器シリーズを発表しました。
- WEB
- https://www.flaviendelbergue.com/